2014年3月23日日曜日

春合宿 〜後編〜


新年度になる前に書き終えよう!と思いつつ、4月になってしまいました。


春合宿ブログ、後編です。





3月4日  4時


PLさんSLさんの「起床!」の掛け声で起床し、直ぐに朝食の準備に取り掛かります。



この日のメニューは、お茶漬け!昼食のおにぎりも一緒に作りました。





食事を終えたらいよいよ三原山へ出発です。





・キャンプ場〜登山口




初めは海岸沿いの道を歩きます。
朝日がとても綺麗でした!

写真だと伝わらないですね(u_u)...





歩きながら妄想の話をしました。


夢見心地な人、英雄な人、現実的な人、人によって妄想のジャンルが様々で聞いているのが楽しかったです。




海岸沿いの道を抜け、熱帯地のような林道をしばらく歩くと登山道の入り口に到着します。





・テキサスハイキングコース



今回わたしたちが歩くのは、テキサスハイキングコース



最初は樹林の道を緩やかに登っていきます。






東京砂漠と呼ばれている通り、広い砂漠が広がっていました。





日本じゃないみたい!テキサスだ!と、興奮気味に歩きましたが、誰もテキサスには行ったとこがありません。






今日の行動食


文化ワンゲルの行動食の定番は、ハッピーターンと茎わかめ!!


「女子登山に茎わかめは似合わない!」と、連盟所属の他大学生には言われますが、文化ワンゲルと言えば茎わかめ!!! 大人気です!

おすすめですよ、茎わかめ。





まだ雪が残っている箇所もありました。
 




雪の上は慎重に進みます...




山頂はとても風が強くて飛ばされそうでした。


下山途中でお昼ご飯を食べました。
砂漠を見下ろしながら並んでおにぎり。とても美味しかったです♩




下山後は整理体操をして、温泉に入りました。



合宿で温泉にはいれるなんて!
素敵な行程です♡






温泉でゆっくりした後は、キャンプ場へ帰って夕食準備。



お米が炊けるまでの時間に一日の反省文を書きます✎___




夜はミーティングをして就寝..zZZ












3月5日


合宿最終日。


活動は朝のみですが、最後まで気を抜かず....







起床と同時にテントを撤収しパッキングをします。
その間に食当係りは朝食準備を。






みんなそろっていただきます!





長かったようで短かった春合宿もこれで終わり。




閉会式をして解散です。





お疲れ様でした!!





この後はアフターとして島のお宿に一泊し島を満喫しました♡





気が向いたらアフター編も更新しようかな...

0 件のコメント:

コメントを投稿